組織として成果を出すには、リーダーが「リーダーシップ」を発揮するだけで十分とは言えません。
組織を構成する各メンバーが、組織の目的を理解し、リーダーや他のメンバーと連携して動く「フォロワーシップ」を発揮することが必要不可欠です。
この研修では演習やディスカッションを通して、メンバーの視点からリーダーや自分自身の役割を見つめ直し、働きやすい環境をつくり、自らの能力を効率良く発揮するための考え方、動き方、そして自信を習得します。
組織として成果を出すには、リーダーが「リーダーシップ」を発揮するだけで十分とは言えません。
組織を構成する各メンバーが、組織の目的を理解し、リーダーや他のメンバーと連携して動く「フォロワーシップ」を発揮することが必要不可欠です。
この研修では演習やディスカッションを通して、メンバーの視点からリーダーや自分自身の役割を見つめ直し、働きやすい環境をつくり、自らの能力を効率良く発揮するための考え方、動き方、そして自信を習得します。
研修講座コード | PS027 |
---|---|
受講料(税込) | ¥55,000 |
日数(時間) | 2日間(12時間) |
開講予定 |
2021-10-11 (月) ~ 2021-10-12 (火)
|
開講時間 | 9:30~16:30 (お昼休み 基本12:00から13:00まで) |
対象者 | チームを組んで仕事しているメンバー全ての方 |
到達目標 | ・リーダーとメンバーの潤滑油となり、働きやすい職場環境をつくりだす行動ができる |
講師 | セイ・コンサルティング・グループ㈱ 田渕真理子 |
講座分類 |
<1日目>
0.はじめに
・チームが良い結果を出せない原因は?
1.フォロワーシップとは
・リーダーシップだけでは上手くいかない
・フォロワーシップとは
・部下だからこそできること
・フォロワーの5つのタイプ
2.フォロワーとしての心構え
・リーダーの立場と考え
・リーダーが期待すること
・リーダーだって完璧ではない
・フォロワーの影響力
3.提言力
・分析力
・論理力
・提案力ー上司へのコーチング
・リーダーとの信頼構築
<2日目>
4.貢献力
・報告・連絡・相談
・確認
・上司の力を引き出す
・他のメンバーをまとめる
・メンバーとの信頼構築
・自分にできることは何か?
5.フォロワーとしての行動
・リーダーとのフォロワーの行動
・メンバーとのフォロワーの行動
6.総まとめ
・自己成長のための指針
※進捗状況により変更となる場合があります。