この講座は、「オンライン(Zoom)」開催研修です。
スタンフォード大学やデザインコンサルティング会社IDEOが提唱する「デザイン思考」は、デザイナーだけでなく、ビジネスパーソンやエンジニアも身につけるべき基礎的なスキルとなってきました。本コースでは、東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトが執筆した『エンジニアのためのデザイン思考入門』を使いながら、革新的な思考法を学びます。
【オンライン】エンジニアのためのデザイン思考入門

受講申込:
研修講座コード | XT021 |
---|---|
受講料(税込) | ¥27,500 |
日数(時間) | 1日間 (5時間) |
開講予定 |
2022-10-06 (木)
|
開講時間 | 10:30-16:.30 (基本12:00から13:00まで) |
対象者 | デザイン思考について知りたい方(エンジニア以外でも構いません)、新規事業開発の担当者 |
到達目標 | 解決する価値のある課題を発見するために、デザイン思考の手法を習得し、新しい発想からイノベーションのヒントを創造する。 |
講師 | ワイクル株式会社 角 征典 https://www.waicrew.com/about/ |
事務局コメント | このコースは、ZOOMを使用したオンライン形式での実施です。ご自身でWebカメラ付きのパソコンをご用意の上、リモートで受講いただきます。 |
講座分類 |
研修内容:
・デザイン思考とは何か
・ユーザーに共感する
・機会領域と着眼点の定義
・アイディアの発想とコンセプトの構築
・デザイン思考に取り組む前に
・試作を繰り返す
・効果的なユーザーテスト
・組み合わせで理解する
※進捗状況により変更となる場合があります。