2022-05-16 (月) - 10:05:47 投稿
札幌商工会議所発行のさっぽろ経済5月号「ニューノーマルを生き抜くために今からはじめるDX推進」に、副会頭、株式会社北海道ガス、株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構 代表取締役社長 大槻 博のインタビュー記事「道内企業のDX推進の現状と課題」が、6枚目右(8頁目)に掲載されました。
さっぽろ経済5月号(PDFダウンロード)
https://www.sapporo-cci.or.jp/keizai/sapporokeizai-202205.pdf
2022-02-07 (月) - 14:02:40 投稿
お待たせしました。2022年度DEOS定期開催講座 更新いたしました。
今年も新規コース追加しました。
-どこに行ってもひっぱりだこ!最強の人材になろう- ビジネスに必要な読解力・要約力・想像力向上研修
50代以上のキャリアの描き方 -事例や心理学によるキャリアデザイン準備講座-
はじめてのメンター研修 -悩まず、互いに成長するメンターになる-
クラウドセキュリティ基礎
Nuxt.js による Jamstack 入門
年間スケジュールは以下よりダウンロードできます。御社の人材育成計画に是非お役立てください...
2022-02-03 (木) - 09:02:12 投稿
eラーニング講座「SQT」について
運営会社:株式会社シナジークエスト
販売会社:株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構
※SQT とは?
SQTは、株式会社シナジークエストが独自に構築したオンライン学習サイトです。Synergy Quest Tech-learning の頭文字3つをとって「SQT」と名付けました。SQTには、次の特徴があります。
1.マイクロラーニング
SQTでは、マイクロラーニングの考え方を取り入れ、...
2021-12-08 (水) - 11:12:22 投稿
来年2月に、「GitLab、CI/CDに基づくWebアプリケーション開発プロセス体験ワークショップ」を開催いたします。
詳細パンフレット(pdf)
この研修は、GitLabを利用したチケット駆動型のアジャイル的な開発スタイルとCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)に
基づくWebアプリ開発プロセスを体験するワークショップです。
使用するプログラミング言語は Java と JavaScript、フレームワークはSpringBootです。演習は2?3名の少人数チームを編成し、...
2021-12-01 (水) - 11:12:59 投稿
昨年度は、地域SC連携事業として浜名湖国際頭脳センターと共催で「データ分析基礎講座」の研修を開催しましたが、
この度、福岡ソフトウェアセンターと共同開催で、キャリアビジョンの研修を開催します。
入社2年から10年という期間は、仕事の流れを掴みスキルへの自信も少しずつ付いてくる?方で、期待と現実のギャップや成長への不安を感じやすい時期でもあります。
離職率の高い企業はこの世代の退職者が多い傾向にあり、本人にとってもこの期間の過ごし方が今後のキャリアや会社への貢献度を大きく左右します。仕事への主体性や成?...
2021-11-22 (月) - 13:11:25 投稿
2022年度新入社員研修の受講申し込みを開始しました。会場又はリモートで受講いただけます。
IT技術者のための新入社員研修 短期コース(システム開発×チーム演習1)
IT技術者のための新入社員研修 標準コース(システム開発×チーム演習3)
IT技術者のための新入社員研修 長期コース(システム開発×チーム演習6)
営業・総務IT研修
2022年度新入社員研修パンフレット(pdf)
https://www.deos.co.jp/sites/default/files/attachments/...
2021-11-12 (金) - 09:11:00 投稿
いつも当社の研修にお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、集合形式の研修に参加いただく皆様と講師および事務局職員の健康と安全確保、ならびに感染予防及び拡散防止のために、以下の対応を実施いたしますので、あらかじめご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1. 当社の方針
当社は、日本政府および地方自治体などの方針に従い、皆様が研修を安心して受講いただけるよう、以下の通り対策を行うとともに、感染の状況に応じて随時対応方法を検討し、ご案内させていただきます...
2021-10-07 (木) - 15:10:13 投稿
開発者のための Docker 活用入門の日程を追加しました。詳細は以下をご覧ください。
https://www.deos.co.jp/koza/detail/tk020
開催日:2021年11月9日 (火)?10日(水)
受講料:¥49,500
2021-08-12 (木) - 16:08:40 投稿
定期開催講座日程追加しました。
○Linuxシステム管理
https://www.deos.co.jp/koza/detail/tl020
開催日:2021-10-25 (月) ?26 (火) 受講料:¥55,000
○クラウドサービス入門
https://www.deos.co.jp/koza/detail/tc030
開催日:2021-10-14(木)?15(金) ...
2021-08-04 (水) - 15:08:52 投稿
Zoomを使ったオンライン研修の受講方法について
1.ご自身でZoom動作可能なパソコンとネットワークをご用意ください。
Zoomシステム要件(PC Windows/Mac/Linux)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-System-Requirements-for...
パソコンにはあらかじめZOOMをダウンロードしておいてください。
「ミーティング用ZOOMクライアント」https://zoom.us/...