PCを用いたハンズオン研修です。
本講座ではオープンソースのプログラミング言語「Pyhton」を用いて、実際にプログラムを動かしながら主要な機械学習手法を一通り学びます。これから機械学習やAIに取り組みたいと思っている方に最適な機械学習入門講座です。
Pythonによる機械学習入門

受講申込:
研修講座コード | IA010 |
---|---|
受講料(税込) | ¥60,500 |
日数(時間) | 2日間(12時間) |
開講予定 |
2022-09-26 (月) ~ 2022-09-27 (火)
2023-03-02 (木) ~ 2023-03-03 (金)
|
開講時間 | 9:30-16:30 (お昼休み 基本12:00から13:00まで) |
前提知識 | ・何らかのプログラミング言語の経験がある方 |
対象者 | 機械学習に興味のある方 |
到達目標 | ・Pythonのプログラミング基礎を習得する |
講師 | TITC合同会社 富田良治 |
講座分類 |
研修内容:
<1日目>
1.AIと機械学習の基礎
・AIと機械学習とは ・機械学習で出来ること、出来ないこと
・教師あり学習/教師なし学習/強化学習 ・機械学習の流れ
2.Python基礎
・Pythonプログラミング基礎 ・Pythonによるデータ操作 ・グラフによる可視化
3.教師あり学習1
・教師あり学習の概要 ・k-最近傍法 ・線形モデル(線形回帰、リッジ回帰)
<2日目>
3.(続き)教師あり学習2
・決定木、ランダムフォレスト、勾配ブースティング ・サポートベクターマシン(SVM)
・ニューラルネットワーク(ディープラーニング)
4.教師なし学習
・教師なし学習の概要 ・主成分分析(PCA) ・非負値行列因子分解(NMF)
・多様体学習(t-SNE) ・クラスタリング(k-means、凝集型、階層型、DBSCAN)
5.クラウドサービス活用
◎実習環境:Amazon Sagemaker、JupyterNotebook
※進捗状況により変更となる場合があります。