PCを用いたハンズオン研修です。
本講座ではオープンソースのプログラミング言語「Pyhton」を用いて、Pythonのプログラミング基礎からPythonによる主要なデータ分析手法を学びます。さらには、学んだデータ分析手法を駆使したデータ分析演習を通して、実際のビジネスの現場でのデータ分析活用方法を学びます。
Pythonによるデータ分析演習

受講申込:
研修講座コード | TD110 |
---|---|
受講料(税込) | ¥60,500 |
日数(時間) | 2日間(12時間) |
開講予定 |
2022-07-28 (木) ~ 2022-07-29 (金)
2023-01-26 (木) ~ 2023-01-27 (金)
|
開講時間 | 9:30-16:30 (お昼休み 基本12:00から13:00まで) |
前提知識 | Pythonによるプログラミングの基礎を学び、Pythonによるデータ分析を習得したい方。 |
対象者 | マーケティング、企画担当者など、データ分析をビジネスに活用したい方。 |
到達目標 | ・Pythonのプログラミング基礎を習得すること |
講師 | TITC合同会社 富田良治 |
事務局コメント | このコースは、ZOOMを使用したオンライン形式での実施です。ご自身でWebカメラ付きのパソコンをご用意の上、リモートで受講いただきます。 |
講座分類 |
研修内容:
<1日目>
Pythonチュートリアル
・Pythonのプログラミング基礎
・演習問題
Pythonによる主要な解析手法
・主成分分析、コレスポンデンス分析、クラスター分析
・回帰分析、因子分析、SEM、アソシエーション分析、決定木分析、ランダムフォレスト
・演習問題
<2日目>
データ分析演習
・需要予測分析演習z
データ分析事例
・時系列分析
・最適化問題
・オープンデータ活用
当日は、講師が用意したアカウントでAmazon Sagemakerにサインインし、ブラウザから実行環境(JupyterNotebook)で演習を進めます。
※進捗状況により変更となる場合があります。