メインコンテンツに移動
北海道ソフトウェア技術開発機構 北海道ソフトウェア技術開発機構
北海道ソフトウェア技術開発機構
北海道ソフトウェア技術開発機構 北海道ソフトウェア技術開発機構
高度IT技術者の育成と地域情報化に貢献する
北海道ソフトウェア技術開発機構
高度IT技術者の育成と地域情報化に貢献する

X

Facebook

お問合せ

カート
ログイン
利用登録
X
fb
問合せ
cart
ログイン 利用登録
login

Main menu

  • ホーム
  • 研修サービス
    • 新入社員研修
    • オープン研修
    • 研修のリクエスト
    • オーダーメイド研修
    • eラーニング
    • 助成金について
  • 受講案内
    • 研修利用ガイド
    • オンライン受講
    • 開講予定
    • 講座検索
  • 貸室案内
  • お知らせ
  • 会社情報
    • アクセス
    • 決算公告
    • 関連リンク
    • 個人情報保護方針
    • サイトポリシー

eラーニング・オンデマンド

パンくず

  • ホーム
  • 研修サービス
  • eラーニング・オンデマンド

オンラインIT学習サイト「SQT」について

SQT は、株式会社シナジークエストが独自に構築したオンラインIT学習サイトです。Synergy Quest Tech-learning の頭文字3つをとって「SQT」と名付けました。運営会社はシナジークエスト、当社が販売会社となります。

  • 運営会社:株式会社シナジークエスト
  • 販売会社:株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構

SQT の特徴

SQT には、次のような特徴があります。

1. マイクロラーニング

SQT では、マイクロラーニングの考え方を取り入れ、通常研修の1コマで扱う情報量を上限とする小講座の集合として全体のコースを構成しています。短時間で完結できる小講座を単元として、その積み重ねで知識とスキルを構築します。

2. 見る・聞く・読むの3要素

新しい知識を取り入れる活動において、要点や図から得られる直感が重要な人、耳から入る声が届きやすい人、文章を読むことで理解や記憶が促進される人など、効果が上がりやすい学習スタイルは人によってさまざまです。

SQT では、異なる学習スタイルに対応できるよう、次の3つの要素を盛り込んだ教材を提供します。

  • 要点をまとめた説明スライド(視覚要素)
  • 解説音声(聴覚要素)
  • 同じ内容を文章として読める解説ページ(読解要素)

3. 確認テストで知識と理解度をチェック

さらに、脳にインプットした知識や理解を、

  • 多肢選択
  • キーワード入力
  • 語句と語句との対応づけ

などの設問でチェックするクイズ形式のオンライン試験を単元ごとに提供します。

試験結果は個人の学習履歴としてシステム上に記録され、ログインすればいつでも過去の結果を振り返ることができます。間違えたり理解や記憶があいまいだったポイントは、対応する教材で復習することができます。

このように SQT は、3 通りの経路によるインプットと、知識と理解をチェックするテストの相乗効果で、リモート時代の自己学習をサポートします。

お申し込みに際して

◎質問方法

Q&A は各講座のコメント欄で対応します。

◎学習環境

ブラウザ(推奨:Chrome)から受講いただけます。各自で PC、スマホやタブレットご用意ください。

◎現在提供中のeラーニング講座

  • Linux コマンド入門
  • HTML/CSS 入門
  • Spring Boot Web プログラミング(基礎編)

    この講座の終盤で取り組む「まとめ実習」の動画をご覧いただけます。実習の流れや講座のゴールのイメージにお役立てください。
  • JDBC プログラミング入門

    この講座で学ぶ知識を、別講座「Spring Boot Web プログラミング(基礎編)」の「まとめ実習」に適用した例です。講座のゴールや取り扱う知識のイメージにお役立てください。
  • ITパスポート取得講座

◎申し込みから受講までの流れ

(DEOS 北海道ソフトウェア技術開発機構) 申込受付 ⇒ 利用方法案内メール送付 ⇒ 「SQT」利用開始手続き
(利用者様)申込 ⇒SQT利用登録、SQTアカウントと希望の利用開始日連絡 ⇒利用開始メール受信 ⇒ 利用開始日にログイン&ご利用開始

◎助成金について

eラーニング「SQT」は「人材開発支援助成金」が活用いただけます。ただし、経費の助成(受講料)のみです。賃金は対象外です。

  • 標準学習時間が10時間以上又は標準学習期間が1か月以上であること
  • 支給申請時に必要な修了証や進捗管理データ(写し)発行可能

◎その他

利用者に利用開始メールが届いた時点でキャンセルはできませんのでご注意ください。なお、利用期間は、利用開始日よりeラーニング講座は30日間、オンデマンド講座は90日間です。利用開始月の末締めで請求書を発行いたしますので、期日までに入金をお願いします。

eラーニング講座パンフレット 2024年4月版 (1.04 MB)
オンデマンド講座 ITパスポート取得講座パンフレット (1.02 MB)
オンデマンド講座 ITパスポート取得講座申込書 (36.06 KB)

研修サービス

  • 新入社員研修
  • オープン研修
  • 研修のリクエスト
  • オーダーメイド研修
  • eラーニング
  • 助成金について

研修サービス

  • 新入社員研修
  • オープン研修
  • 研修のリクエスト
  • オーダーメイド研修
  • eラーニング

受講案内

  • コース一覧
  • 利用ガイド
  • オンライン受講
  • 開講予定
  • 講座検索
  • 利用登録

その他の事業

  • 貸室情報
  • 協力事業の紹介

お知らせ

  • DEOS からのお知らせ

会社案内

  • 会社概要
  • アクセス
  • 決算公告
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー

会場アクセス

研修会場は当社の研修室です。
(特に記載がある場合を除く)

DEOS地図

DEOS
(株)北海道ソフトウェア技術開発機構
札幌市白石区菊水1条3丁目1-5
メディア・ミックス札幌
電話: (011) 816-9700
FAX: (011) 820-1166