失敗したシステム開発のうち不適切な要件定義が原因である割合は非常に高く、その要件定義をシステマティックに精度高く行う方法を説明します。同時にその実現性を高めるためのアーキテクチャ設計も説明します。
要件定義入門

受講申込:
研修講座コード | MD002 |
---|---|
受講料(税込) | ¥27,500 |
日数(時間) | 1日間 (6時間) |
開講予定 |
2021-07-09 (金)
|
開講時間 | 9:30~16:30 (お昼休み 基本12:00から13:00まで) |
前提知識 | システム開発の経験がありシステム開発の一般的な用語を理解している方 |
対象者 | 上流工程の要件定義について概要を学びたい方 |
到達目標 | 要件定義をシステマティックに精度高く行う方法とその実現性を高めるためのアーキテクチャについて理解できるようになります。 |
講師 | ㈱バリューソース 神崎 善司 |
講座分類 |
研修内容:
・上流工程で起こる典型的な問題
・混乱を防ぐための基本的な考え方
・要件定義の構造
・モデルによる要件の定義
・アーキテクチャの役割と位置づけ
・保守性を高めるアーキテクチャ
※進捗状況により変更となる場合があります。