¥55,000
コース詳細
講座コード
PS025
開催予定
2日間(12時間)
開講時間
9:30~16:30 (お昼休み 基本12:00から13:00まで)
前提知識

業務経験3年以上が望ましい

対象者

生成AI未経験者
生成AIに興味のある方

到達目標

・生成AIについて自社に戻って周囲に説明ができる。
・適切なプロンプトで仕事で使うドキュメントを独力で作成できる
・生成AIの限界を理解し、人間の力と組み合わせることができる

講師
セイ・コンサルティング・グループ 田渕真理子
研修内容

◎事前準備として生成AIで作成したいドキュメントのテーマを考えてから研修にご参加ください。

<1日目>
1.オリエンテーション
・研修の目的と目標
・自己紹介

2.様々な生成AIの概要と歴史
・OpenAIの紹介
・生成AIの技術的背景
・生成AIの主な特徴と利用例
・生成AIの限界と人間の役割

3.生成AIの基本的な使用方法
・インターフェースの紹介
・基本的な使い方
・ヒントやトリック
・AIの文章に魂を入れる

4.実践: ドキュメント作成の基礎
・事前に用意したテーマに基づく質問の作成
・生成AIを使用して情報収集
・簡単なレポートの作成実習

<2日目>
5.実践: 複雑なドキュメントの作成
・論文やリポートの概要作成
・複数の情報源を組み合わせたドキュメントの作成

6.生成AIの応用例
・他の分野での利用例紹介 (例: プログラムのコード, 外国語翻訳等)
・デモンストレーション

7.グループワーク: ドキュメント作成チャレンジ
・参加者を数グループに分け、各グループにテーマを割り当て生成AIを使用して指定されたテーマに基づくドキュメントを作成
・作成したドキュメントのプレゼンテーション

8.フィードバックとQ&Aセッション
・参加者からの質問や疑問点の共有
・生成AIの使い方に関するアドバイスやヒント

9.研修のまとめと次のステップ
・研修で学んだことの振り返り
・生成AIを活用する上でのベストプラクティス
・参加者のフィードバックと感想
 

※進捗状況により変更となる場合があります。