
「オンライン(Zoom)」開催研修です。
研修受講者が業務で経験する実際の交渉事例(クレーム対応、トラブル対応、新たな受注チャンスを見つけ、提案や営業活動につなぐなど)を元にネゴシエーションスキルを理論と実践により身につけます。
実際の事例を使った ネゴシエーションゲームやロールプレイにより他の方々と交流でき、楽しく身に付けることができます。
講師、他者、ビデオ等様々なフィードバックにより自己のネゴシエーションの特性が把握でき、受講者が強みを生かし、弱みを意味のないものにする方策を自ら見いだしていける内容です。
◎この研修は、地域ソフトウェアセンター(福岡、浜名湖、青森、岩手など)との共同開催です。
コース詳細 | |
---|---|
オンライン情報 | こちらのコースはオンライン(Zoom)開催研修です。 オンライン研修の受講方法について |
研修講座コード | XS220 |
受講料(税込) | ¥55,000 |
日数(時間) | 3日間(12時間) |
開講予定 |
2024-01-22 (月) ~ 2024-01-24 (水)
|
開講時間 | 13:00-17:00 |
前提知識 | 「コミュニケーション」を受講していることが望ましい |
対象者 | 業務上交渉力、提案力を必要としている方、今後必要とされる方 |
到達目標 | ・交渉が今までよりも好きになる |
講師 | セイ・コンサルティング・グループ株式会社 田渕真理子 |
事務局コメント | ※事前準備として、演習テーマ「過去にお仕事で経験した最も大変だった交渉経験」について前もって考えてからご参加ください。 ZOOMを使用したオンライン形式での実施です。ご自身でWebカメラ付きのパソコンをご用意の上、リモートで受講いただきます。 |
タグ | オンライン |
研修内容 | <1日目> ネゴシエーション概論-基本編 <2日目> ネゴシエーション概論-交渉事例ユーザの立場編 5.事例研究1(演習) <3日目> ネゴシエーション概論 -交渉事例ベンダーの立場編 ◎オンラインホワイトボード「MIRO」を活用のため、ご自身のPCに文章作成ソフト(例:OfficeWord、メモ帳など)をご用意ください。 ※進捗状況により変更となる場合があります。 |