¥40,700
コース詳細
講座コード
XS220
開催予定
2日間(8時間)
開講時間
13:00-17:00
前提知識

コミュニケーション」を受講していることが望ましい

対象者

業務上交渉力、提案力を必要としている方、今後必要とされる方

到達目標

・交渉が今までよりも好きになる
・顧客への簡単な提案が出来るようになる
・自分一人で利害関係者との調整ができるようになる

講師
セイ・コンサルティング・グループ株式会社 田渕真理子
備考

※事前準備として、演習テーマ「過去にお仕事で経験した最も大変だった交渉経験」について前もって考えてからご参加ください。

ZOOMを使用したオンライン形式での実施です。ご自身でWebカメラ付きのパソコンをご用意の上、リモートで受講いただきます。

こちらのコースはオンライン(Zoom)開催研修です。
オンライン研修の受講方法について
タグ
研修内容

<1日目>
0.はじめに
 ・IT業界とネゴシエーション

1.ネゴシエーションにおける3類型
 ・セルフチェックテスト
 ・交渉ゲームによる確認
 ・交渉を好きになるには?

2.ネゴシエーションの基本
 ・ネゴシエーションで最も重要なこと
 ・ネゴシエーションの5プロセス
 ・論理と心理の活用
 ・逆提案と妥協のスキル

3.交渉を問題解決に変えるには?
 ・ロールプレイ

4.パイをふくらませる交渉とは?
 ・個人、グループワーク、発表、解説、ふりかえり

<2日目> 
5.事例研究1(演習)
 仕様変更、クレームの対処等ユーザーの立場からのロールプレイ
 ・個人ワーク・グループワーク・ロールプレイ(3-4回繰り返し)
 ・解説・振り返り・フィードバック

6.事例研究2(演習)
 仕様変更、クレームの対処等ベンダーの立場からのロールプレイ
 ・個人ワーク・グループワーク・ロールプレイ(3-4回繰り返し)
 ・解説・振り返り・フィードバック

7.総まとめ
 ・自己成長のための指針

◎演習はオンラインホワイトボード使用します。なお、ご自身のPCに文章作成ソフト(例:OfficeWord、メモ帳など)をご用意いただくと入力時に便利です。

※進捗状況により変更となる場合があります。